【調査】2015年度日本版顧客満足度指数、モスバーガーとドトールコーヒー初の顧客満足1位 スタバは3位に落ちる
1:
:2015/06/13(土) 20:39:37.52 ID:
http://www.gourmetbiz.net/12625/
サービス産業生産性協議会(代表幹事:秋草直之 富士通株式会社顧問)は、
2015年度「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index)」第1回調査として、
6業種(コンビニエンスストア、シティホテル、ビジネスホテル、飲食、カフェ、事務機器)における、のべ64企業もしくはブランドの満足度などを発表した。
【各業種の顧客満足1位企業・ブランド】
・セブン-イレブン(コンビニエンスストア) 5年ぶり顧客満足1位、他4指標でも1位。
・帝国ホテル(シティホテル) 7年連続顧客満足1位。
・リッチモンドホテル(ビジネスホテル) 2年ぶり顧客満足1位。
・モスバーガー(飲食) 高い顧客期待、知覚品質を受け初の顧客満足1位。
・ドトールコーヒー(カフェ) 知覚価値、ロイヤルティの評価で初の顧客満足1位。
・富士ゼロックス(事務機器) 5年連続顧客満足1位
■コンビニエンスストア
コンビニエンスストアの顧客満足1位は5年ぶりの「セブン-イレブン」。顧客満足のほか、顧客期待、
知覚品質、推奨意向、ロイヤルティの4指標で1位、知覚価値で2位と、高い評価を受けている。
顧客満足2位は前年度1位の「セイコーマート」。知覚価値で1位となったほか、5指標で「セブン-イレブン」に次ぐ評価となっている。
■シティホテル
■ビジネスホテル
■飲食
飲食全体の顧客満足を比較すると「モスバーガー」が前年度3位から1位へ躍進し、次いで2位「スシロー」、3位「リンガーハット」の順となっている。
「モスバーガー」は顧客期待、知覚品質、推奨意向、ロイヤルティで評価が高い。
2位の「スシロー」はロイヤルティをはじめ知覚価値、推奨意向で高い評価を得ている。リンガーハットは初調査で3位となった。
カテゴリーをレストランチェーンとファストフード店(丼・麺・カレーを含む)に分けた場合は、それぞれ「スシロー」「モスバーガー」が1位となる。
・飲食総合
・レストランチェーン
・ファストフード店
<顧客満足>
1位:モスバーガー(75.5)
2位:スシロー(74.9)
3位:リンガーハット(74.5)
4位:びっくりドンキー/丸亀製麺(73.0)
6位:幸楽苑(72.8)
7位:木曽路(72.6)
8位:サイゼリヤ(72.1)
9位:くら寿司(72.0)
10位:CoCo壱番屋(70.8)
11位:餃子の王将(69.7)
12位:ケンタッキーフライドチキン(69.2)
■カフェ
前年度の「スターバックス」に替わり、「ドトールコーヒー」が初の顧客満足1位。顧客期待、知覚品質は中央値程度ながら知覚価値が高い評価を受けた。
2位には前年度同位の「ベローチェ」が高い知覚価値でランクインしており、3位には顧客期待、知覚品質、
推奨意向、ロイヤルティで1位となった「スターバックス」、4位には顧客期待、知覚品質、推奨意向で高い評価の「コメダ珈琲店」が続く。
カフェの顧客満足は、1位から7位までの差が小さいという点が特徴的である。
■事務機器
3:
:2015/06/13(土) 20:44:29.12 ID:
モスバーガーの一番満足できない点は「近場にない」こと
4:
:2015/06/13(土) 20:47:51.59 ID:
5:
:2015/06/13(土) 20:48:39.71 ID:
日本人がようやくメイドインジャパンの価値に気付いたのか
6:
:2015/06/13(土) 20:49:40.41 ID:
ドトールはお世話になってる
7:
:2015/06/13(土) 20:50:07.95 ID:
ドトールコーヒーはタバコが吸えるからな当然だ
9:
:2015/06/13(土) 20:52:24.23 ID:
マクドは不味い
モスは高いけどうまい
10:
:2015/06/13(土) 20:53:58.82 ID:
ドトールのミラノセットに勝てるものはない
15:
:2015/06/13(土) 21:01:21.87 ID:
>>2
スタバは喫煙者のいないくつろげる場所を提供してもらうかわりに不味いコーヒーを飲む場所。
コーヒーを飲みに行ってるやつなんかまさかいないだろ。
17:
:2015/06/13(土) 21:03:58.12 ID:
ミラノセットはハマった
狭くて紫煙が嫌でもつい行ってしまう
29:
:2015/06/13(土) 21:21:08.33 ID:
確かドトールってもうちょい新規出展しないらしいな
スタバよりコメダのほうが未来があると、パクり先を変えたっていってたよ
こんごは新規は全てコメダ型でいくらしい
30:
:2015/06/13(土) 21:23:31.71 ID:
確かに15年前のモスは美味しかった
今のモスはパティがまずい
33:
:2015/06/13(土) 21:31:26.81 ID:
>>30
リーマン後くらいに給食のハンバーガーみたいなパティに替えたせいだと思う
46:
:2015/06/13(土) 21:59:07.03 ID:
>>33 まずくなったよなあ
今のモスに満足感はなくなったわー
ドトールって俺の近場にあるのは店舗がくそ狭くて
座り心地悪いカウンターで満足感なんか欠片も感じようないのだが
せめて電源、充電できるようにしてくれんかな?
48:
:2015/06/13(土) 21:59:41.94 ID:
>>1
スタバプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
55:
:2015/06/13(土) 22:22:03.63 ID:
幸楽苑の醤油ラーメンは神
57:
:2015/06/13(土) 22:24:27.43 ID:
中華なら王将よりも紅虎餃子房のほうが満足度高いわ。
62:
:2015/06/13(土) 22:27:52.23 ID:
ドトールの社長は、今後はコメダをパクった星野珈琲に全力投球で、東京都心も星野珈琲でいくっていってたぞ
ドトールから星野珈琲に鞍替えしてくんだとさ。
顧客満足度一位なのに。捨てるのか、この経営スタイル
64:
:2015/06/13(土) 22:28:25.80 ID:
やっぱコーヒーは、コンビニの100円淹れたてコーヒーを
コンビニの外で飲みながらタバコをふかして天を仰ぐ。
コレに尽きる。
68:
:2015/06/13(土) 22:44:57.18 ID:
>>62
あの珈琲屋はダメだな
一番いらないやつ
71:
:2015/06/13(土) 22:50:07.35 ID:
>>64
どうせ中国産なら値段安い方が勝つ罠
中国産にバカ高い金払う必要はない
76:
:2015/06/13(土) 22:59:46.34 ID:
皮肉なもんだな、ドトールは、もうこのドトールの店で出店やめてコメダみたいな店に鞍替えしてくわって言ってんだよな
ドトールから鞍替えもしてくらしい
133:
:2015/06/14(日) 09:30:40.34 ID:
>>3
お前の家がどんだけ僻地にあるかの裏返しか
135:
:2015/06/14(日) 09:45:56.39 ID:
>>30
加齢による味覚障害だよ。
141:
:2015/06/14(日) 11:36:41.12 ID:
ドトールのブレンドは美味しいので買って飲む。
このランキングは自分の中のランキングとほぼ同じなので納得である。
152:
:2015/06/14(日) 12:18:53.60 ID:
リンガーハットは国産食材使用を謳ってるところがポイントだろ
必ずしも美味さでナンバーワンというわけではないだろう
メニューは豊富じゃないし餃子は小さくて高い
ただあの餃子はそれこそが国産食材使用の証しなんだろうが
153:
:2015/06/14(日) 12:21:55.00 ID:
>>62
ドトールはもう何年も毎年数%の勢いで客数が減ってるんだよな。
もうああいう回転率で稼ぐモデルが崩壊してて、スタバやコメダのように
長居歓迎モデルじゃないと利益が出なくなってる。
なのでコメダ型の星乃珈琲店で勝負というのは間違ってないと思うな。
158:
:2015/06/14(日) 12:40:44.26 ID:
飲食には大戸屋は入ってないのか
地味にがんばってると思うんだがなあ
159:
:2015/06/14(日) 12:43:02.03 ID:
アキバのドトルは土日の昼行くと30分制限かけられるんだぜw
163:
:2015/06/14(日) 13:03:51.97 ID:
>>141
変に飾り立てる必要すら無く、普通に美味いんだよな
スタバのはフレーバーで誤魔化してる感がある
165:
:2015/06/14(日) 13:18:45.52 ID:
ドトールはわかるけれど、
モスバーガーの良さがわからない。。。
>>158
大戸屋はもう十分がんばってる
これ以上高名になられても大戸屋に客があふれて食えなくなる!
170:
:2015/06/14(日) 14:19:42.05 ID:
モスなんてマックと変わらない。
店員はマック以下
191:
:2015/06/14(日) 17:00:46.18 ID:
でも台湾ではやってるんだよなライスバーガー
ちなみに顧客満足度1位ということだけれど
あくまで64企業の中の
しかも飲食部門の中だけじゃねーか
飲食ってもんはたったオヤジ1人で切り盛りしてる店であろうが
唯一無二になる点がいいってのにな
192:
:2015/06/14(日) 17:02:13.78 ID:
対抗馬がリンガーハット、CoCo壱番屋、幸楽苑、ケンタッキー、王将、丸亀製麺、吉野家、などの
ファストフードカテゴリーじゃないか、あくまで
なんだかこれなら1位でも「あっそう」って印象だわ
201:
:2015/06/14(日) 20:42:08.49 ID:
>>30 これ
かつてのモスだったら満足だが
今のモスはそこまでどうだろうか?
210:
:2015/06/14(日) 22:30:26.00 ID:
>>3 マクドナルドが『早い・安い・(駅から)近い』なのに対し、モスはその反対で『遅い(注文を受けてから作る)・高い・遠い』だから
駅から遠い住宅地とかに造る事で、近隣の住民に常連になってもらおうという戦略と聞いた事がある
今も同じなのかどうかは分からんが
216:
:2015/06/15(月) 01:20:24.22 ID:
>>30
やっぱりそう思うか!
周りに言っても同意してもらえずくやしい
217:
:2015/06/15(月) 01:26:09.71 ID:
>>216 俺もそう思うよ、っていうか事実でしょうそれ。
昔のはうまかったね。
俺もディスるんだったら、と1年前主要メニュー5つくらい立て続けに食ってやっぱりマズかったから
もうやめにしたよ。
223:
:2015/06/16(火) 01:08:37.56 ID:
>>135
数年前に全体的にリニューアルしたんだよ
リニューアル日に行ったらガッカリしたわ
-
芸能