三大 楽だと勘違いされている職業
|
|
1: :2016/03/07(月)04:51:44 ID:
公務員全般
農家
農家
あとひとつは?
2: :2016/03/07(月)04:54:12 ID:
内科医
3: :2016/03/07(月)04:58:42 ID:
倉庫内軽作業
4: :2016/03/07(月)05:11:12 ID:
農業が楽だという風潮なんてあるか?
みんな腰やられてるイメージしかあらへん
みんな腰やられてるイメージしかあらへん
5: :2016/03/07(月)05:13:23 ID:
楽天
6: :2016/03/07(月)05:13:33 ID:
カードマン
7: :2016/03/07(月)13:45:19 ID:
薬剤師だな
楽なだけではなく責任も無いからな
楽なだけではなく責任も無いからな
8: :2016/03/07(月)13:45:51 ID:
自宅警備
9: :2016/03/07(月)13:46:05 ID:
官僚
ノーパンしゃぶしゃぶ出来るのはほんの一握り
ノーパンしゃぶしゃぶ出来るのはほんの一握り
10: :2016/03/07(月)13:46:15 ID:
農家はクソきつい職業筆頭なんだよなぁ
11: :2016/03/07(月)13:46:45 ID:
逆に本当に楽な職業ってなんや?
12: :2016/03/07(月)13:47:03 ID:
レーシングドライバー
13: :2016/03/07(月)13:47:30 ID:
スーパーの店員
精神的に死ねる
14: :2016/03/07(月)13:47:43 ID:
>>10
農閑期にゴロゴロしてる奴がいるとそういう誤解を生むのだん
農閑期にゴロゴロしてる奴がいるとそういう誤解を生むのだん
15: :2016/03/07(月)13:48:15 ID:
>>9
誰も楽だと思ってねえよ
誰も楽だと思ってねえよ
16: :2016/03/07(月)13:48:47 ID:
>>11
楽な職業なんてないぞ
楽な職業なんてないぞ
17: :2016/03/07(月)13:49:18 ID:
>>15
そうか?近所の飲み屋のおっさんとか「官僚は楽しやがって云々」とかぐだってるぞ
そうか?近所の飲み屋のおっさんとか「官僚は楽しやがって云々」とかぐだってるぞ
18: :2016/03/07(月)13:49:18 ID:
ニート
19: :2016/03/07(月)13:50:44 ID:
コンビニ
20: :2016/03/07(月)13:51:00 ID:
>>11
まとめブロガー
まとめブロガー
21: :2016/03/07(月)13:51:21 ID:
肉体労働の農業が楽だと思ってるやついるのん?
22: :2016/03/07(月)13:51:42 ID:
楽な仕事なんてほとんどないってそれ一番言われてるから
23: :2016/03/07(月)13:52:14 ID:
>>20
まとめしてるの?
まとめしてるの?
24: :2016/03/07(月)13:52:22 ID:
天皇
めちゅめちゃキツそう もうやめてさしあげろ
めちゅめちゃキツそう もうやめてさしあげろ
25: :2016/03/07(月)13:52:24 ID:
>>17
公務員悪玉論で精神保ってる世代いるからしゃーない
公務員悪玉論で精神保ってる世代いるからしゃーない
26: :2016/03/07(月)13:53:08 ID:
>>25
飲み屋でこれいって管まく暇と金のあるオッさんは楽な仕事しとるんやろなぁーと思ってまうわ
飲み屋でこれいって管まく暇と金のあるオッさんは楽な仕事しとるんやろなぁーと思ってまうわ
27: :2016/03/07(月)13:54:29 ID:
国会議員
自営業みたいなもんだから事務所家賃・私設秘書人件費・選挙資金に消えて金が残らない(一部の献金が多い人は除く)
28: :2016/03/07(月)13:55:34 ID:
強いて言えば地方の森林管理局とか楽なんちゃうか
29: :2016/03/07(月)13:55:41 ID:
営業もそうやしデスクワークもあれはあれで地獄やな
30: :2016/03/07(月)13:55:59 ID:
実際民間の不安定さ見てると仕事内容かかわらず公務員は明らかにええで
仕事が楽なんて真面目に公務員目指してる奴は誰も思ってない
仕事が楽なんて真面目に公務員目指してる奴は誰も思ってない
31: :2016/03/07(月)13:56:18 ID:
デイトレーダー
32: :2016/03/07(月)13:56:24 ID:
教員は仕事が多いが仕事が多いことだけ乗り切れるなら民間よりはるかに楽
何故なら不祥事以外の「失敗」においては基本的に責任を取ってクビってのがあり得ないんで・・・
何故なら不祥事以外の「失敗」においては基本的に責任を取ってクビってのがあり得ないんで・・・
33: :2016/03/07(月)13:57:32 ID:
外回りの営業サボリーマン
サボってるのにノルマ達成できてる有能
サボってるのにノルマ達成できてる有能
34: :2016/03/07(月)13:57:59 ID:
メジャーやないカフェの店員とかクッソ楽やで
35: :2016/03/07(月)13:58:20 ID:
>>32
でもクソ生意気なガキやモンペの相手とかしなきゃならんからそれはそれでキツそう
でもクソ生意気なガキやモンペの相手とかしなきゃならんからそれはそれでキツそう
36: :2016/03/07(月)13:58:36 ID:
>>26
暇と金のある人は生活に余裕あるから管まかないと思う
暇と金のある人は生活に余裕あるから管まかないと思う
37: :2016/03/07(月)13:59:16 ID:
校長
教育委員会と教員からの板挟み
なお教員がアカだらけだと自殺に発展するもよう
教育委員会と教員からの板挟み
なお教員がアカだらけだと自殺に発展するもよう
38: :2016/03/07(月)13:59:41 ID:
(すくなくともこういう掲示板にホイホイ出てくるような職業はそこまで楽ではないんちゃうか)
39: :2016/03/07(月)14:00:41 ID:
>>36
暇と金あって友達いないやつが一番タチ悪い
暇と金あって友達いないやつが一番タチ悪い
40: :2016/03/07(月)14:03:47 ID:
>>32
メンタルかなりやられると聞くで
メンタルかなりやられると聞くで
41: :2016/03/07(月)14:04:38 ID:
AV男優
42: :2016/03/07(月)14:07:22 ID:
定年過ぎた年金暮らしの爺さんになりたい
43: :2016/03/07(月)14:10:09 ID:
>>42
ワイらの頃の年金暮らしとか悲惨そのものやと思うで
ワイらの頃の年金暮らしとか悲惨そのものやと思うで
44: :2016/03/07(月)14:22:15 ID:
>>32
教員なんてブラックの極みやぞ
しかも景気が良くなると給料が死んで、景気が悪くなると泥棒呼ばわりで石投げられるんやで
教員なんてブラックの極みやぞ
しかも景気が良くなると給料が死んで、景気が悪くなると泥棒呼ばわりで石投げられるんやで