南米でマグニチュード7.4きたあ----!!!!
|
|
1: :2016/04/17(日) 09:19:24.868 ID:
津波来るぞー!!
2: :2016/04/17(日) 09:20:19.326 ID:
まじ?
3: :2016/04/17(日) 09:20:36.445 ID:
>>2速報流れたぞ!
4: :2016/04/17(日) 09:21:41.139 ID:
日本まで届くわけないやろw
5: :2016/04/17(日) 09:21:54.679 ID:
あいつらビビりまくってんだろうな
6: :2016/04/17(日) 09:22:01.093 ID:
だから何だよアホ
7: :2016/04/17(日) 09:22:02.103 ID:
どうでも良すぎわろたで
8: :2016/04/17(日) 09:22:21.272 ID:
>>4過去に南米の地震で30センチくらいの津波が来た例はあるぞ!
9: :2016/04/17(日) 09:23:01.360 ID:
>>8
さざ波じゃねえかw
さざ波じゃねえかw
10: :2016/04/17(日) 09:23:06.155 ID:
やっぱプレートってつながってるんだな
11: :2016/04/17(日) 09:23:29.358 ID:
速報見てめっちゃビビったわ
12: :2016/04/17(日) 09:23:48.572 ID:
>>9
そんなこと言ってると足元すくわれるぞ
そんなこと言ってると足元すくわれるぞ
13: :2016/04/17(日) 09:24:51.680 ID:
南米のどこだよ
14: :2016/04/17(日) 09:24:52.358 ID:
>>9
30cmでも甘く見るな
30cmでも甘く見るな
15: :2016/04/17(日) 09:25:06.201 ID:
>>8 30センチでもジジイの足ぐらい海に引きずり込めるぞ
16: :2016/04/17(日) 09:25:20.684 ID:
南米か!
17: :2016/04/17(日) 09:26:12.283 ID:
>>13エクアドルらしい
多分
多分
18: :2016/04/17(日) 09:27:36.003 ID:
南米(なんまい)だー南米(なんまい)だーくわばらくわばら
19: :2016/04/17(日) 09:27:51.674 ID:
速報なんて気づかんかった
20: :2016/04/17(日) 09:28:28.335 ID:
>>17
それヤバくね?
位置的に東京に津波来るぞ
それヤバくね?
位置的に東京に津波来るぞ
21: :2016/04/17(日) 09:29:07.988 ID:
はやくソース
22: :2016/04/17(日) 09:29:34.362 ID:
来てから騒げよ
アホらし
トンキンが何人死んでも構わんわ
アホらし
トンキンが何人死んでも構わんわ
23: :2016/04/17(日) 09:29:54.862 ID:
>>21
中濃でいい?
中濃でいい?
24: :2016/04/17(日) 09:30:48.483 ID:
間違いなく日本のせい
25: :2016/04/17(日) 09:31:30.151 ID:
チリ地震の津波を忘れるな
26: :2016/04/17(日) 09:31:43.292 ID:
>>20
さざなみレベルだって>>9が言ってるし全然余裕だろ
それと一応1960年マグニチュード9.2のチリ地震でようやく日本に6メートルの津波が到達して死者100人超える程度だし
今回なんかマグニチュード7.4だから楽勝だよ
さざなみレベルだって>>9が言ってるし全然余裕だろ
それと一応1960年マグニチュード9.2のチリ地震でようやく日本に6メートルの津波が到達して死者100人超える程度だし
今回なんかマグニチュード7.4だから楽勝だよ
27: :2016/04/17(日) 09:31:58.531 ID:
まじだった
津波は調査中だって
津波は調査中だって
29: :2016/04/17(日) 09:34:50.792 ID:
コーヒー豆買わなきゃ!
30: :2016/04/17(日) 09:35:42.491 ID:
ブラジルの人聞こえますかー!?
31: :2016/04/17(日) 09:36:08.916 ID:
>>26
M9.5ですー
M9.5ですー
32: :2016/04/17(日) 09:36:37.160 ID:
熊本より大変じゃないのかこれ
33: :2016/04/17(日) 09:37:52.166 ID:
もう今年余裕で振り返られるわ
34: :2016/04/17(日) 09:37:53.744 ID:
2011年1月3日 8時00分 南米西部 7.2
2011年2月12日 5時36分 南米西部 7.0
2011年2月12日 5時36分 南米西部 7.0
↓
東日本大地震
つまり…
35: :2016/04/17(日) 09:39:13.823 ID:
こんなんで津波きたらちんこうpするわ
36: :2016/04/17(日) 09:39:53.473 ID:
>>35
忘れんなよ
忘れんなよ
37: :2016/04/17(日) 09:42:41.455 ID:
噴火の誘発
本震の38時間後に噴火したコルドン・カウジェ山をはじめとして、1年以内に以下の火山が噴火している。
20世紀に地球上で発生したMw9クラスの巨大地震は何れも地震後数年以内に近隣の複数の火山の噴火を誘発している。
コルドン・カウジェ山やペテロア山、カルブコ山はマウレ地震(2010年チリ地震)後にも噴火している。
本震の38時間後に噴火したコルドン・カウジェ山をはじめとして、1年以内に以下の火山が噴火している。
20世紀に地球上で発生したMw9クラスの巨大地震は何れも地震後数年以内に近隣の複数の火山の噴火を誘発している。
コルドン・カウジェ山やペテロア山、カルブコ山はマウレ地震(2010年チリ地震)後にも噴火している。
2日後 - コルドン・カウジェ山 (VEI : 3)
49日後 - ペテロア山 (VEI : 1)
54日後 - トゥプンガティト山 (VEI : 2)
7ヶ月後 - カルブコ山 (VEI : 3)
38: :2016/04/17(日) 09:43:09.356 ID:
だから南米って熊本のどこだよ
39: :2016/04/17(日) 09:43:22.690 ID:
三十センチっつったら脛くらいまでは完全に浸かるじゃん
それで足取られて転んだらもう後は流されて終わりだな
それで足取られて転んだらもう後は流されて終わりだな
41: :2016/04/17(日) 09:59:46.835 ID:
>>34
今回逆じゃん
安心した
今回逆じゃん
安心した